[写真]=金田慎平

 22日、国際バレーボール連盟(FIVB)が第39回世界会議を終え、すべてのアスリート委員メンバーを発表した。

 新たにファビオ・アゼベド氏が新会長に就任したFIVB。ポルトガルのポルトで第39回世界会議を開催し、その中でFIVBアスリート委員会の任命も行われた。

 10名で構成されるFIVBアスリート委員だが、5名は選挙ですでに決定しており、残る5名が理事会による任命で決定されることになっていた。東京グレートベアーズに所属する柳田将洋(32)は9月に行われた選挙に立候補し落選していたが、今回、理事会による任命でアスリート委員として選出された。

 柳田と同じく立候補しており選挙で落選したが、今回の理事会の任命によってアスリート委員に選出されたのは、男子バレーボール部門でベルギーのサム・デロー(32)、女子ビーチバレー部門のエジプトのドア・エルゴバシ(28)がいる。

 また、選挙時に立候補はしておらず、今回の任命で新しくアスリート委員会にその名前を連ねたのは、男子ビーチバレー部門のカタール代表で東京オリンピックの際に銅メダルを獲得したシェリフ・ユヌース(29)、女子バレーボール部門ではブラジル代表の通称ガビ、ガブリエラ・ギマラエス(30)だ。

 最終的に選ばれた10名でこれからの4年間、2028年のロサンゼルス五輪に向けてFIVBのアスリート委員会を担っていくことになる。

 世界のバレーボール界の発展に向けて動く組織の一員になった柳田。日本のみならず、世界規模でバレーボールを考え、自ら行動に移しそして実現させた柳田の今後の活躍を期待したい。

■2024年から2028年のFIVBアスリート委員10名(カッコ内は年齢と国籍)

▼女子バレーボール部門
ジョーダン・ラーソン(37/アメリカ)
ガブリエラ・ギマラエス(30/ブラジル)

▼男子バレーボール部門
シモーネ・アンザーニ(32/イタリア)
柳田将洋(32/日本)
サム・デロー(32/ベルギー)

▼ビーチバレーボール女子部門
サンドラ・イットリンガー(30/ドイツ)
ルイーズ・ボーデン(43/オーストラリア)
ドア・エルゴバシ(28/エジプト)

▼ビーチバレー男子部門
ジョシュ・ビンストック(43/カナダ)
シェリフ・ユヌース(29/カタール)

【PR】「J SPORTS バレーボールパック」を
U-NEXTで楽しもう!

U-NEXT「J SPORTS バレーボールパック」

「J SPORTS バレーボールパック」は、月額2,580円(税込)で『大同生命SVリーグ』男女全試合など、バレーボールに特化した配信コンテンツを楽しめるプラン。

U-NEXTの月額プラン(月額2,180円・税込/31日間無料トライアルあり)をあわせて利用すると、毎月付与されるポイントを活用できるのでよりお得感がUP!

また、映画、アニメ、ドラマなどのエンタメコンテンツのほか、「月刊バレーボール」などの雑誌が読み放題でお楽しみいただけます。

  1. 『大同生命SVリーグ』の2025-26シーズン男女全試合を楽しめる!
  2. プレシーズンマッチなど、さまざまな国内外のバレーボール大会を配信予定
  3. U-NEXTの月額プランと組み合わせると、毎月付与されるポイントでよりお得に!

この記事を書いたのは

VOLLEYBALL KING 編集部

国内外の最新ニュースや注目選手の特集、バレーボールをより楽しめるバレーボール情報・ニュースサイト『VOLLEYBALLKING(バレーボールキング)』編集部です!

VOLLEYBALL KING 編集部 の記事をもっと見る