[写真]=ジェイテクトSTINGS愛知

 1日(金)、大同生命SV.LEAGUE MEN(SVリーグ男子)のジェイテクトSTINGS愛知が、2025-26シーズンにむけ新たに3名のスタッフの就任を発表した。クラブ公式サイトが伝えている。

 アシスタントコーチにロベルト・セルニオッティ氏、部長に石井裕二氏、通訳にフィフィ・ロウ氏が就任した。

 セルニオッティアシスタントコーチは、イタリアのセリエAやフランス、ドイツなど欧州リーグでの指導歴を持ち、2023年から昨シーズンまでの2シーズンはフランスのカンヌで監督を務めていた。また石井部長は、バドミントンS/Jリーグの2023-24シーズンで優勝を果たしたジェイテクトStingersで総監督をしていた経験を持つなど、企業スポーツの運営に携わっていた。

 今回就任が発表された3名は公式サイトを通じてコメントしている。

■セルニオッティ アシスタントコーチ

「この度、ジェイテクトSTINGS愛知のような日本のメジャーなクラブでコーチを務める機会に恵まれ、とても幸せです。今シーズン、私がチームのためにできることはすべて力を尽くしますし、STINGSの選手やスタッフの皆さんと素晴らしい関係性を構築できると確信しています。日本のSVリーグは、世界においても最も重要なリーグのひとつであり、ファンの皆さんの応援や雰囲気も非常に興味深く感じています。そして、日本という素晴らしい国での生活を私も妻もとても楽しみにしています!どうぞよろしくお願いいたします」

■石井部長

「いつもジェイテクトSTINGS愛知への温かいご支援を賜りありがとうございます。2025-26シーズンよりジェイテクトSTINGS愛知の部長に就任いたします。昨年はSVリーグ加盟初年度となるシーズンに挑み、地域、ファン・サポーター、パートナーをはじめとするステークホルダーの皆さまに支えられ、STINGSはチャンピオンシップファイナルまで戦い抜くことができました」

「共に戦ってくださったすべてのSTINGSファミリーの皆さまに心より感謝申し上げます。SVリーグ2年目となる今シーズンは、チーム強化と事業面においてさらなる向上を目指し、『熱いバレーとつなぐチカラで地域に夢と元気を届け続ける』というミッションを果たすべく、精一杯取り組んで参ります。STINGSファミリーの皆さま、引き続きご支援、ご声援のほどよろしくお願い申し上げます」

■ロウ通訳

「こんにちは!この度、ジェイテクトSTINGS愛知に通訳として入団することになりました。やりがいのある通訳の仕事を大好きなバレーボールに関わりながらできることをとてもうれしく思います。素敵なチームと一緒に成長できることを楽しみにしています!どうぞよろしくお願いいたします」

「J SPORTS バレーボールパック」はSVリーグを男女全試合配信!【PR】

J SPORTS バレーボールパック

「J SPORTS バレーボールパック」は、月額2,580円(税込)で『大同生命SVリーグ』男女全試合など、バレーボールに特化した配信コンテンツを楽しめるプラン。

SVリーグだけでなく、アジアチャンピオンズリーグ(男子)大学リーグ、さらにはチームの魅力が伝わる選手のトーク番組や応援番組なども一緒に楽しめます。

特に、U25割対象の方は月額1,290円(税込)で同様のコンテンツを楽しむことができるのでお買い得!

POINT

『大同生命SVリーグ』の2025-26シーズン男女全試合が視聴可能

チームの魅力が伝わる選手のトーク番組や応援番組も楽しめる!

U25割対象の方は月額1,290円でお買い得!

「J SPORTS バレーボールパック」をU-NEXTで楽しもう!【PR】

U-NEXT「J SPORTS バレーボールパック」

U-NEXT 「J SPORTS バレーボールパック」は、月額2,580円(税込)で『大同生命SVリーグ』男女全試合など、バレーボールコンテンツを視聴できるプラン。

U-NEXTの月額プラン(月額2,180円・税込/31日間無料トライアルあり)をあわせて利用すると、毎月付与されるポイントを活用できるのでよりお得感がUP!

また、映画、アニメ、ドラマなどのエンタメコンテンツのほか、「月刊バレーボール」などの雑誌が読み放題でお楽しみいただけます。

POINT

『大同生命SVリーグ』の2025-26シーズン男女全試合を楽しめる!

プレシーズンマッチなど、さまざまな国内外のバレーボール大会を配信予定

U-NEXTの月額プランと組み合わせると、毎月付与されるポイントでよりお得に!

この記事を書いたのは

VOLLEYBALL KING 編集部

国内外の最新ニュースや注目選手の特集、バレーボールをより楽しめるバレーボール情報・ニュースサイト『VOLLEYBALLKING(バレーボールキング)』編集部です!

VOLLEYBALL KING 編集部 の記事をもっと見る