23日に行われた2025バレーボール女子世界選手権(世界バレー)の予選ラウンド初戦で、バレーボール女子日本代表は女子カメルーン代表にストレート勝利。キャプテンの石川真佑がU-NEXTのインタビューで試合を振り返った。
ついに迎えた世界バレーの初戦、FIVB世界ランキング44位の女子カメルーン代表相手に女子日本代表はストレートで勝利したが、開幕戦の緊張もあってか序盤は硬さが見られた試合となった。
その試合について石川は、「出だし硬さがあってスタートがあまり良くなかったんですが、立て直すことができました。2セット目ちょっとずつ硬さもほぐれてきたんですけど、それでも自分たちのクオリティが良くなかったと思います」と振り返った。
1セット目、日本はスタートからカメルーンに連続ポイントを奪われ、リードを許した。しかしその後、石川のサービスエースを皮切りに立て直してみせた。そのサーブについては、「自分が打つ前に他の選手のミスが続いてしまったので、そこで少しでも自分が流れを変えようと思ってサーブを打ちました」と、流れを掴むことを意識してサーブゾーンに立ったことを明かした。
今試合で石川はサーブで2得点、スパイクで9得点を決めチーム2番目となる11点をマーク。守備でもチームに貢献していたが、「自分も今日に関してはクオリティがあまり良くなかったと思っているので、ここから次の試合に向けて修正していくのと、あとはしっかりコミュニケーションを取ってコートの中で声を掛け合いながらやっていきたいと思います」と話し、今日の試合内容については個人としてもチームとしても満足していないようだ。
次戦に向けては、「今日の試合みたいになると苦しい展開が続くと思うので、自分たちのやるべきことにもう1回集中して入っていくこと、そしてもう少しクオリティを上げて質の高いバレーボールをしていきたいなと思います」と自分たちのバレーボールを極めていく気持ちを示した。
世界バレー開幕戦で白星発進の女子日本代表は次戦、予選ラウンド2戦目で25日(月)9:00より女子ウクライナ代表と対戦する。