2025-26大同生命SVリーグの試合をテレビ放送やネット配信で見る方法について、解説します。どこで視聴できるのか、また無料で見られるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、SVリーグの最新情報はもちろん、地上波での放送予定や各インターネット配信サービスの利用方法まで、分かりやすくまとめました。
お気に入りのチームを全力で応援するために、ぜひ最後までチェックして、最高の観戦スタイルを見つけてください!
SVリーグが2025年10月に開幕!

2025-26シーズンのSVリーグがいよいよ2025年10月に開幕!
女子は10月10日(金)、男子は10月24日(金)に初戦を迎えます。開幕戦は、新シーズンの幕開けを飾るにふさわしく、各チームの思いがぶつかる白熱したカードとなるでしょう。
ファンや選手にとっても大きな注目がかかるSVリーグ、熱戦から目が離せません。
SVリーグとは?
日本のバレーボール界では、長年親しまれてきた「Vリーグ」が2024-25シーズンより「SVリーグ」へと進化を遂げました。
男女ともに国内トップクラスの実力を持つチームで構成されたSVリーグ。この変革は、選手一人ひとりの育成環境をさらに豊かにし、リーグ全体のさらなる活性化、そして世界最高峰の舞台を目指すという、壮大な目標達成に向けた新たな歴史の始まりと言えます。
選手の鍛え抜かれた技術、そして息をのむようなスピーディーな展開が織りなす迫力ある試合は、きっとあなたを熱狂の渦に巻き込むことでしょう。
SVリーグの参加チーム
2025-26シーズンのSVリーグはどのチームが熱戦を彩るのでしょうか。ここでは、SVリーグに参加するチームや注目の選手について、その顔ぶれを紹介していきます。
男子チーム
SVリーグの男子部門には、10チームが参加しています。
世界大会で活躍した選手や若手の注目選手が所属しているチームがあり、各チームの実力や勢いから目が離せません。
【男子チーム一覧(ホームタウン所在地)】
- ヴォレアス北海道(北海道旭川市)
- 東京グレートベアーズ(東京都渋谷区)
- VC長野トライデンツ(長野県松本市)
- 東レアローズ静岡(静岡県三島市)
- ジェイテクトSTINGS愛知(愛知県岡崎市)
- ウルフドッグス名古屋(愛知県稲沢市)
- 大阪ブルテオン(大阪府枚方市)
- サントリーサンバーズ大阪(大阪府大阪市)
- 日本製鉄堺ブレイザーズ(大阪府堺市)
- 広島サンダーズ(広島県広島市)
女子チーム
SVリーグの女子部門には、14チームが参加しています。
男子よりもチーム数の多い女子は、より白熱した優勝争いが繰り広げられるでしょう。各チームがさらなる成長を目指し、技術力とチームワークを高めていく様子に注目です。
【女子チーム一覧(ホームタウン所在地)】
- アランマーレ山形(山形県天童市)
- デンソーエアリービーズ(福島県郡山市)
- Astemoリヴァーレ茨城(茨城県ひたちなか市)
- 群馬グリーンウイングス(群馬県前橋市)
- 埼玉上尾メディックス(埼玉県上尾市)
- NECレッドロケッツ川崎(神奈川県川崎市)
- KUROBEアクアフェアリーズ(富山県黒部市)
- PFUブルーキャッツ石川かほく(石川県かほく市)
- クインシーズ刈谷(愛知県刈谷市)
- 東レアローズ滋賀(滋賀県大津市)
- 大阪マーヴェラス(大阪府大阪市)
- ヴィクトリーナ姫路(兵庫県姫路市)
- 岡山シーガルズ(岡山県岡山市)
- SAGA久光スプリングス(佐賀県鳥栖市)
SVリーグの注目選手(男子・女子)
SVリーグの魅力は、チーム間の熱戦に加えて、実力派選手や新進気鋭の若手選手の躍動も大きな見どころです。男子、女子ともに、日本バレーボール界を牽引するスター選手から、今後の活躍が期待される逸材まで、注目すべきプレイヤーから目が離せません。
ここでは、SVリーグで活躍が期待される注目選手たちをご紹介します。
男子注目選手
これからのSVリーグの未来を力強く形作り、新たな歴史を刻むであろう、注目選手、若きスターの2名をご紹介します。彼らのプレーは必見です。
◼️髙橋藍/サントリーサンバーズ大阪

髙橋選手は、パワフルなスパイクと安定したレシーブを武器とする、注目の若手プレーヤーです。甘いマスクながら、鋭いサーブで得点に直結するサービスエースを連発する点も魅力の一つ。
チームの中心として攻守にわたり活躍し、そのプレーはチームの勝利に欠かせない存在となるだけでなく、SVリーグ全体のレベルアップにも大きく寄与するでしょう。
◼️西田有志/大阪ブルテオン

日本人離れした攻撃力で世界も注目する西田選手。日本男子バレーボール界のエースとして君臨する彼の強烈なアタックとサーブは、小柄な体格を最大限に活かしたダイナミックなフォームから繰り出されます。
高いジャンプ力を生かしたエネルギッシュなプレーは、チームの勝利を引き寄せるだけでなく、SVリーグの熱戦にさらなる興奮をもたらすでしょう。
女子注目選手
数多くの実力派選手がしのぎを削り、男子に負けない熱戦が期待される、SVリーグの女子。今後のSVリーグを牽引し、成長を支える、若き才能溢れる2名の注目選手をご紹介します。
◼️佐藤淑乃/NECレッドロケッツ川崎

パワーとスピードを兼ね備えた佐藤淑乃選手。その正確無比なスパイクは、相手チームにとって脅威となるでしょう。
さらには、コートを駆け巡る俊敏な動きと、強靭なメンタルも彼女の魅力。NECレッドロケッツ川崎の中心選手として、チームを勝利に導く活躍が期待されます。彼女のプレーを見れば、なぜ多くのファンが魅了されているのか、すぐに理解できるはずです。
◼️林琴奈/大阪マーヴェラス

高い身体能力と多彩な攻撃パターンを武器に、大阪マーヴェラスの主軸としてチームを牽引する林琴奈選手。特に、コートの状況を的確に判断したコンビネーションプレーは、目を見張ります。
相手の意表を突くサーブも得意で、得点源としてもチームに大きく貢献。彼女の存在は、SVリーグにとってもキープレイヤーとなるでしょう。
SVリーグ2025-26シーズンの試合日程・開催期間

22025-26シーズンのSVリーグも、熱気あふれる戦いが期待されます。
男子リーグ、女子リーグとも、約半年間にわたりレギュラーシーズンを開催。この期間中、各クラブはホーム&アウェイ方式で計44試合を戦い、そのうち22試合はホームゲームとして開催されます。全試合5セットマッチで行われるため、どの試合も最後まで目が離せません。
レギュラーシーズンの順位は、勝率が同じだった場合、全試合の獲得ポイント総数(勝利内容による)やセット率、得失点率などで決定されます。このシステムが、レギュラーシーズンの争いをさらに面白くするでしょう。
レギュラーシーズンの結果により男子は上位6チーム、女子は上位8チームが、チャンピオンシップ(CS)に進出し年間チャンピオンの座をかけて激突します。CS進出をかけたレギュラーシーズンの戦い、そしてCSでのドラマチックな展開に、期待したいですね!
【開催期間】
◉男子
- レギュラーシーズン:2025年10月24日(金)~ 2026年4月19日(日)予定
- チャンピオンシップ:調整中
◉女子
- レギュラーシーズン:2025年10月10日(金)~ 2026年4月5日(日)予定
- チャンピオンシップ:調整中
SVリーグのテレビ放送・ネット配信情報

2025-26シーズンのSVリーグは、テレビ放送とネット配信の両方で視聴可能となる見込みです。
ただし、現時点でテレビ中継に関する詳細な情報は発表されていません。過去の傾向やリーグの注目度から、開幕戦や注目度の高い試合が地上波やBS放送で中継される可能性はありますが、レギュラーシーズンを通しての放送予定は未定です。
そのため、ご自身の応援するチームや特定の選手の活躍を確実に追いたい場合は、ネット配信サービスを利用するのが最も確実な方法と言えるでしょう。
SVリーグの試合が見られるサービスと月額料金(税込)は、以下のとおりです。
【男女全試合配信(料金は税込)】
J SPORTSオンデマンド |
〈バレーボールパック〉 2,580円/U25割:1,290円 〈総合パック〉 2,980円/U25割:1,490円 |
---|---|
U-NEXT |
Webサイトから購入:2,580円
アプリから購入:2,980円 |
ABEMA de J SPORTS | 2,180円 |
Amazonプライムビデオ (J SPORTSチャンネル) |
2,178円 ※別途Amazonプライム会員費が必要 (月額600円もしくは年額5,900円) |
【一部試合を生放送・録画放送(料金は税込)】
J SPORTS (スカパー!の場合) |
2,980円 ※別途スカパー!基本料が必要 (月額429円) |
---|---|
フジテレビNEXT |
1,980円 ※1チャンネル契約の場合 |
GAORA (スカパー!の場合) |
1,320円 ※ 別途スカパー!基本料が必要 (月額429円) |
中でも、「J SPORTSオンデマンド」「U-NEXT」「ABEMA de J SPORTS」「Amazonプライムビデオ」は、男子女子リーグともに全試合配信でアンテナ設置などが不要な点を考えると、ほかのサービスよりも魅力的です。
SVリーグの試合をJ SPORTSオンデマンドで見る方法

バレーボールファン必見の「J SPORTSオンデマンド」なら、ほかの配信サービスよりも手頃な価格で、SVリーグ全試合のライブ配信を楽しめます。
ここでは、J SPORTSオンデマンドでSVリーグの試合を見る方法について、具体的にご紹介します。
J SPORTSオンデマンドのSVリーグ配信概要
「J SPORTSオンデマンド」では、SVリーグの全試合を独占ライブ配信でお届けするだけでなく、見逃し配信にも対応しています。倍速再生やスキップ機能も充実しており、快適な視聴環境で試合を存分に楽しむことができます。
さらに、高速動作と通知機能が搭載された専用アプリを利用すれば、見逃したくない大事な一戦も逃す心配がありません。試合配信にとどまらず、J SPORTSオンデマンドでは独自のネット記事も豊富に展開しています。
選手やチームに深く迫る情報やインタビューなど、バレーボールファンなら見逃せない充実したコンテンツを通じて、SVリーグの世界をさらに深く満喫できるでしょう。
J SPORTSオンデマンドのSVリーグ配信試合数
J SPORTSオンデマンドは、SVリーグの全試合を独占ライブ配信する、バレーボールファンにとって非常に魅力的なプラットフォームです。
試合配信に加えて、選手やチームに深く迫る独自のネット記事やインタビューなど、SVリーグをより深く楽しむための企画も充実しています。
J SPORTSオンデマンドの視聴可能端末
J SPORTSオンデマンドは、ネット環境が整っている以下の端末で視聴できます。
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- テレビ
テレビ画面に映して見るには、Fire TV、Apple TV、Android TV、 Google Chromecastといったテレビ接続対応デバイスを使用することで、お楽しみいただけます。詳しい視聴方法は、公式サイトにてご確認ください。
J SPORTSオンデマンドのプラン・料金
J SPORTSオンデマンドの料金プランには、1つのスポーツのみ視聴できる「ジャンルパック」とさまざまなスポーツが楽しめる「総合パック」があり、料金(税込)は以下のとおりです。
◉バレーボールに特化した〈バレーボールパック〉
月額2,580円、U25割は1,490円
◉さまざまなスポーツが楽しめる〈総合パック〉
月額2,980円、U25割は1,490円
13歳以上25歳以下の場合はU25割が利用でき、お得にSVリーグを見られるのが嬉しいポイントです。
SVリーグの試合はU-NEXTでも視聴可能

SVリーグの試合は、スポーツチャンネルが多いU-NEXTでも配信が決定!
U-NEXTでは、2025年7月1日より新たにスタートしたサービスで視聴可能です。その内容について解説していきます。
U-NEXTのSVリーグ配信概要
U-NEXTは、2025-26シーズンのSVリーグ全試合をライブ配信する有力なプラットフォームです。「J SPORTS バレーボールパック」を利用することで、自宅にいながら国内外のトップレベルのバレーボールの熱戦をリアルタイムで楽しむことができます。
U-NEXTは、映画やドラマ、アニメ、漫画、雑誌など350,000本以上の豊富なコンテンツが見放題であるため、バレーボール観戦以外のエンターテイメントも充実しており、いつでもどこでも快適にバレーボール観戦を満喫できます。
U-NEXTのSVリーグ配信試合数
U-NEXTは、2025-26シーズンのSVリーグ全試合をライブ配信します。
U-NEXTの月額プランと「J SPORTS バレーボールパック」とのセット加入により、SVリーグの試合はもちろん、ネーションズリーグや世界バレーといった国内外の大会も視聴可能になります。
U-NEXTの視聴可能端末
U-NEXTでは、SVリーグの試合を様々なデバイスで視聴することができます。
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- テレビ
- ゲーム機
- VR機器
- コネクテッドカー
対応デバイスが多いので、生活スタイルに合わせ好きな場所から試合を観戦できます!
U-NEXTのプラン・料金
U-NEXTでSVリーグを視聴する場合、月額2,189円(税込)の「U-NEXT」基本プランに加えて、「J SPORTS バレーボールパック」(月額2,580円・税込)を契約する必要があります。
ただし、U-NEXTの基本プランに毎月付与される1,200円分のポイントを「J SPORTS バレーボールパック」の支払いに充当することで、実質1,380円(税込)でSVリーグの試合を視聴することが可能です。
このプランでは、SVリーグ全試合のライブ配信に加え、見逃し配信、ネーションズリーグや世界バレーなどの国内外の大会も視聴できます。また、U-NEXTの基本プランでは、映画、ドラマ、アニメ、漫画、雑誌など350,000本以上の豊富なコンテンツが見放題であり、バレーボール観戦以外のエンターテイメントも充実しています。
「J SPORTS バレーボールパック」をU-NEXTで楽しもう!【PR】
「J SPORTS バレーボールパック」は、月額2,580円(税込)で『大同生命SVリーグ』男女全試合など、バレーボールに特化した配信コンテンツを楽しめるプラン。
U-NEXTの月額プラン(月額2,180円・税込/31日間無料トライアルあり)をあわせて利用すると、毎月付与されるポイントを活用できるのでよりお得感がUP!
また、映画、アニメ、ドラマなどのエンタメコンテンツのほか、「月刊バレーボール」などの雑誌が読み放題でお楽しみいただけます。
POINT
① 『大同生命SVリーグ』の2025-26シーズン男女全試合を楽しめる!
② プレシーズンマッチなど、さまざまな国内外のバレーボール大会を配信予定
③ U-NEXTの月額プランと組み合わせると、毎月付与されるポイントでよりお得に!
SVリーグの試合はABEMA de J SPORTSでも視聴可能

SVリーグの熱戦をもっと気軽に楽しみたいあなたには、こちらの視聴方法もおすすめ。
ABEMAとJ SPORTSがタッグを組んだ「ABEMA de J SPORTS」でも、SVリーグの試合が視聴可能です。この観戦方法について、詳しくご紹介します。
ABEMA de J SPORTSのSVリーグ配信概要
ABEMA de J SPORTSでは、SVリーグ全試合をリアルタイムで視聴可能。生配信中にファン同士で盛り上がれる「コメント機能」は、まるでスタジアムにいるかのような一体感を提供します。
「追っかけ再生」や見逃し配信、無料のハイライト機能も充実しており、好きな時に好きなプレーをチェックできるため、SVリーグ観戦がさらに手軽で楽しくなります。この新しい視聴スタイルで、あなたの熱い応援をさらに盛り上げましょう。
ABEMA de J SPORTSのSVリーグ配信試合数
ABEMA de J SPORTSでは、SVリーグ全試合をリアルタイムで視聴可能です。
さらに、週末には男女リーグで注目の試合を毎節2試合ずつ無料生中継。全試合のハイライトも無料で配信し、手軽にSVリーグの魅力を堪能できます。この新しい視聴スタイルで、あなたの熱い応援をさらに盛り上げましょう。
ABEMA de J SPORTSの視聴可能端末
ABEMA de J SPORTSは、SVリーグの試合を様々なデバイスで視聴できます。
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- スマートテレビ
- ゲーム機
Fire TVなどの端末をテレビに接続してテレビ画面で見ることも可能。自宅や外出先でも、端末があれば手軽にSVリーグの試合を楽しめます。
ABEMA de J SPORTSのプラン・料金
ABEMA de J SPORTSは、月額2,180円(税込)の有料プランのみを提供しています。シンプルなプランでわかりやすく、SVリーグだけでなく、さまざまなスポーツイベントを視聴できるため、バレーボール以外のスポーツも楽しみたい方におすすめです。
▼ABEMA de J SPORTSで視聴できるスポーツ例
- プロ野球(広島・中日・DeNAの主催試合)
- 国内ラグビーリーグ「ジャパンラグビー リーグワン」
- 自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」
- 自動車レース「SUPER GT」
SVリーグの試合はAmazonプライムビデオでも視聴可能

Amazonプライムビデオでは、SVリーグの熱戦をリアルタイムで楽しむことが可能です。
ここでは、AmazonプライムビデオでSVリーグの試合を視聴するための詳細について解説していきます。
AmazonプライムビデオのSVリーグ配信概要
Amazonプライム会員なら、J SPORTSチャンネルでSVリーグの試合を全試合ライブ配信! 熱戦の興奮を、自分の好きな場所でリアルタイムに体感できます。
面倒なケーブルやアンテナ設置は不要。Amazonプライムビデオに登録後、J SPORTSチャンネルを追加するだけで視聴でき、いつでも登録・キャンセルが可能です。
ただし、Amazonプライムビデオで視聴できるJ SPORTSのコンテンツは、「J SPORTSオンデマンド」とは異なるため、一部視聴できない番組がある点に注意が必要。詳細な配信コンテンツやサービス内容については、Amazonのヘルプページで確認することをおすすめします。
AmazonプライムビデオのSVリーグ配信試合数
Amazonプライムビデオ内で提供されているJ SPORTSのチャンネルでは、SVリーグ男女共に全試合をライブで配信します。
2025-26シーズンは、一部の試合がテレビ中継される予定ですが、開幕節以降の放送については未定です。確実に試合を視聴したい場合は、配信サービスの利用をおすすめします。
Amazonプライムビデオの視聴可能端末
Amazonプライムビデオは多様な端末で利用可能です。以下が対応している主な端末の種類です。
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- Amazonデバイス
- メディアストリーミングプレイヤー
- ブルーレイプレイヤー(プライムビデオに対応しているモデルのみ利用可能)
- ゲーム機
- スマートテレビ
これらの端末を使用してAmazonプライムビデオを立ち上げ、J SPORTSチャンネルにて視聴を楽しんでください。
Amazonプライムビデオのプラン・料金
SVリーグを視聴するには、J SPORTSチャンネルの登録が必要です。Amazonプライム会員として月額600円(税込)もしくは年額5,900円(税込)の会費のほか、J SPORTの利用料金として月額2,178円(税込)がかかります。
さらに、Amazonから登録すると14日間の無料体験も付帯しており、SVリーグの熱戦をお得に楽しめます。
▼Amazonプライムビデオで視聴できるスポーツ例
- 女子ラグビーワールドカップイングランド大会
- 都市対抗野球大会
- プロ野球(広島・中日・DeNAの主催試合)
- サッカー(高円宮杯など)
SVリーグの試合放送・配信を無料視聴する方法はある?

SVリーグの全試合を無料視聴できる方法は、現時点では確認されておりませんが、一部の試合で無料視聴できる方法があります。
例えば、動画配信サービスによっては、初めて利用するユーザー向けに無料トライアル期間を設けている場合、この期間内は、SVリーグの試合を含む配信コンテンツを視聴できる可能性があります。
また、一部の試合(例えば開幕戦や注目のカードなど)が、CS放送やBS放送、あるいはインターネット配信サービスで無料放送・配信される可能性もゼロではありません。しかし、これらの情報は随時更新されるため、公式発表をこまめにチェックすることが重要です。
◉ABEMA de J SPORTS
毎節2試合ずつ無料配信を予定しており、SVリーグを生中継で視聴する方法があります。
また、試合ハイライトは全試合無料で配信されるので、あわせてチェックしてもよいでしょう。
◉Amazonプライムビデオ J SPORTSチャンネル
お試し期間を利用して、その期間内の試合を無料で視聴する方法があります。
Amazonプライム会員はPrime VideoのJ SPORTSチャンネルの14日間無料体験に申し込むと、14日間内に開催されるSVリーグの試合は無料視聴できます。
Amazonプライム会員登録には30日間の無料期間があるので、その期間にJ SPORTSチャンネルを登録することで一番お得に試すことができます。
ただし、解約を忘れてしまうと自動的に有料プランにアップグレードされ、料金が発生してしまうので注意が必要です。
SVリーグを見るならJ SPORTSオンデマンド/U-NEXT/ABEMA de J SPORTS/Amazonプライムビデオ
現地観戦が難しい方や、推し選手の活躍を見逃したくない方は、配信サービスを活用してSVリーグを楽しみましょう!
2025-26シーズンのSVリーグを観戦するには、J SPORTSオンデマンド、U-NEXT、ABEMA de J SPORTS、Amazonプライムビデオの配信サービスをチェック。各サービスに特色があり、料金やコンテンツも様々です。
ご自身の応援スタイルに最適なサービスを選んで、熱戦の興奮をリアルタイムで体感してください。