10日、国際バレーボール連盟(FIVB)がバレーボールネーションズリーグ2025の予選ラウンドの開催都市を発表した。
前回大会までは出場チームが男女各16チームだった出場枠が今大会から18チームに拡大され、開催都市も2都市から3都市に拡大して行われる。また、選手の回復を促進するため、予選ラウンドの第2週と第3週の間にあたる週に休息週が設けられる。
出場国
【女子】
ベルギー
ブラジル
ブルガリア
カナダ
中国
チェコ
ドミニカ共和国
フランス
ドイツ
イタリア
日本
韓国
オランダ
ポーランド
セルビア
タイ
トルコ
アメリカ
【男子】
アルゼンチン
ブラジル
ブルガリア
カナダ
中国
キューバ
フランス
ドイツ
イタリア
イラン
日本
オランダ
ポーランド
セルビア
スロベニア
トルコ
ウクライナ
アメリカ
開催都市
【女子予選ラウンド】
第1週(2025年6月4日(水)~6月8日(日))
オタワ(カナダ)、リオデジャネイロ(ブラジル)、北京(中国)
第2週(2025年6月18日(水)~6月22日(日))
イスタンブール(トルコ)、香港(ホンコンチャイナ)、ベオグラード(セルビア)
第3週(2025年7月9日(水)~7月13日(日))
アペルドールン(オランダ)、アーリントン(アメリカ)、関東(日本)
女子日本代表は第1週にオタワ、第2週に香港、第3週に関東に出場する。
【男子予選ラウンド】
第1週(2025年6月11日(水)~6月15日(日))
ケベックシティ(カナダ)、リオデジャネイロ(ブラジル)、西安市(中国)
第2週(2025年6月25日(水)~6月29日(日))
ブルガス(ブルガリア)、シカゴ(アメリカ)、ベオグラード(セルビア)
第3週(2025年7月15日(火)~7月20日(日)※日本以外は7月16日(水)から)
グダニスク(ポーランド)、リュブリャナ(スロベニア)、関東(日本)
男子日本代表は第1週に西安市、第2週にブルガス、第3週に関東に出場する。
【女子ファイナルラウンド】
開催地未定(2025年7月23日(水)~7月27日(日))
【男子ファイナルラウンド】
開催地未定(2025年7月30日(水)~8月3日(日))
放送・配信情報
2024年に行われた前回大会はTVerで福岡ラウンドの男女日本戦全試合の生配信、U-NEXTで日本戦全試合を日本語実況・解説付きで配信された。また、日本戦はBS-TBSで放送され、福岡ラウンドはTBS(地上波)での放送が行われた。
今大会はVolleyball TVで配信が行われるだろう。