セリエA男子のプレーオフ準々決勝第1戦が3月8日(土)に行われ、石川祐希が所属するペルージャはモデナと対戦し、セットカウント3ー1(23ー25、32ー30、25ー22、25ー18)で勝利した。
レギュラーシーズン最終節で首位から陥落し、2位でプレーオフに臨むこととなったペルージャ。プレーオフ準々決勝ではレギュラーシーズン7位のモデナとの対戦となった。
3戦先勝方式のプレーオフ初戦、石川はベンチからのスタートとなった。
第1セット、ペルージャはブレイクに成功したモデナにリードを許し7ー4と一時3点差をつけられる。中盤は取っては取られの展開となったが、その展開を先に抜け出したのはモデナだった。14ー14の場面から3連続ポイントで前に出ると、そこからはモデナのペースに。20点以降追い上げを見せたペルージャだったが、最後はモデナのオポジット、パウル・ブケッガーがブロックアウトで得点し、第1セットは25ー23でモデナが先取した。
第2セットでも先に流れに乗ったのはモデナだった。それでも粘り強い攻撃で得点を重ねたペルージャは中盤15ー13と逆転に成功。18ー19の場面で石川が交代でコートに立ったがボールには触らず交代となった。ペルージャは終盤にかけて追いつこうとするモデナを振り切り、24ー21と先にセットポイントを握った。しかしモデナはそこから反撃を開始。リリーフサーバーとしてコートに立ったアウトサイドヒッター(OH)のヤコポ・マッサリがサービスエースを決めチームを勢いづけるとデュースへと持ち込んだ。26ー25と逆にセットポイントを握ったモデナだったが、その後もシーソーゲームが続き30点台に入った。最後はペルージャのOHカミル・セメニウクが決め切り32ー30でペルージャがこのセットを奪い返した。
第3セット、序盤は互いに譲らない試合運びとなったが、モデナのOHヴラド・ダヴィスキバが連続でサービスエースを決め一歩前へ出た。直後の12ー12の場面でオレフ・プロトニツキーに替わって石川がコートに立った。得点のチャンスはなかなか訪れず、17ー15の場面でレフトから放ったスパイクは惜しくもアウト、その後サーブに回った場面でもアウトとなった石川は19ー18の場面でコートをあとにした。チームは相手のミスもあり終盤に点差をつけると、このセットを25ー22で奪った。
第4セット、石川は再びベンチからのスタートとなった。このセット先にリードしたモデナの流れになるかと思われたが、レギュラーシーズン2位の意地を見せペルージャはすぐにその背中を捕らえる。中盤17ー13と4点差をつけたペルージャはそのリードを保ったまま試合を進め、7点をリードしてマッチポイントを握った。最後はこのセット好調のOHプロトニツキーがバックアタックを決め25ー18で第4セットを奪うと、セットカウント3ー1で勝利した。
この試合で石川は第2、第3セットに出場するも得点機会はなかった。チームとしても苦しい場面が見られたものの、第2セットのデュースの展開を制したペルージャが勝ち切る結果となった。
準々決勝第2戦は3月17日(月)3:00に試合開始。また、ペルージャはその前に3月12日(水)4:30から欧州チャンピオンズリーグの準々決勝1stレグでモンツァと戦う。
■試合結果
ペルージャ 3ー1 モデナ
第1セット 23ー25
第2セット 32ー30
第3セット 25ー22
第4セット 25ー18